2024年5月– date –
-
国[出入国在留管理庁]の仕事を担当
出入国在留管理庁が2024年度から新しく手がける「外国人支援コーディネーター養成研修」 ある方の推薦を受け、テキストの一部を執筆しました。先日5月9日(木)に東京某所にて講義部分の収録に臨んできました。私が担当するのは、ライフワークとしてい... -
やさしい日本語のセミナー(無料)のお知らせ
5月18日(土)10:00〜11:30オンラインで ヒューマンアカデミー大阪梅田校主催『やさしい日本語指導者養成講座のセミナー』を 行います。 ★参加費=0円 テーマ「初級前半レベルからでもコミュニケーションを楽しもう!」~やさしい日本語の観点から... -
地元企業で やさしい日本語研修
伊賀市に本社のあるメーカーさんにて、4月26日(金)午後『やさしい日本語で外国人従業員とOne Teamをつくろう』のテーマで研修講師を務めてきました。2000年代初頭から外国人の受け入れを始め、常に2桁の外国人従業員と共に職務にあたっているとのこと... -
5月25日(土)10:00~やさしい日本語café 開催!
5/25(土)10:00〜11:30 やさしい日本語café第14回を開催します!今回のテーマはやさしい日本語×介護人材を育てる日本語です。📝 介護分野の専門職であり、介護の日本語指導の経験豊富な日本語教師の中山登貴さんをゲストに迎え、やさしい日... -
昨年、読売新聞に「伊賀日本語の会」の30周年イベントが紹介されました!
昨年2023年12月に、現在私が代表を務める「伊賀日本語の会」(地域日本語学習支援活動の教室)が設立30周年のイベントを開催しました。その際、読売新聞さんが昨年度代表だった菊山順子さんを取材し記事になりました。 https://www.yomiuri.co.jp/loca... -
日本語教師の活動をステージアップしたい方へ!
連休明け5月15日(水)19:00〜2030、大阪本町にある日本語教育書籍専門店📕の凡人社さんで、オリジナル企画を開催します。 タイトル「フリーランス日本語教師 超入門〜独りで歩くためのヒント〜」 🔸参加費=1,000円です。 個人事業主として日... -
やさしい日本語caféって、なに?
昨日4月30日(火曜)夜、毎月1回(原則)オンザ梅田(大阪梅田のコワーキングスペース)で開催しているやさしい日本語café 第13回を開催しました。(※参加費は無料) 定員8人のところに12名(日本語教師9人・他の業種の方3人)参加で、会場側の...
12